令和4年産・コウノトリの米、「コウノトリを育む農法」実施中!

月日は流れ、今は、下記の通り皆さんベテランになってしまってます

兵庫県豊岡市はコウノトリの里として有名です
平成18年秋(2006年)には、コウノトリが合計16羽、野生回帰しました
コウノトリが、住みやすい環境を守る役目を果たしております
兵庫県但馬豊岡市で稲作専業農家のグループです
こだわり、その1
コウノトリの野生復帰・共生のために、無農薬で栽培したお米です
コウノトリの餌場を確保するため、冬季湛水してドジョウやフナが田んぼに居ます
(稲刈り後も水田に水をはる状態)なども行っています
こだわり、その2
除草は、くズ大豆入りの米ぬかペレットによる稲作りです
米ぬかが分解するときに出来る有機酸は田の表層面にトロトロ層
というものを作ります。
そうすると、草の種が泥の中に埋め込まれて草がはえにくくなるのです
2006.8.27、NHKスペシャル「コウノトリがよみがえる里」
で放送されました豊岡エコファーマーの皆さんです
「豊岡エコファーマーズのお米です」

令和4年産、無農薬・コウノトリ玄米入荷(2022/10/6)
令和4年産、コウノトリの無農薬コシヒカリ玄米5㎏3500円を注文する
まず、玄米のまま、白米にする、胚芽精米、7分搗き、5分搗き、3分搗き、その他を選び
数量を選んで、カゴに入れるボタンをクリックして下さい(数量が少ないのは在庫が少ないです)
分搗き米については、こちらをご覧下さい
上手く行かない場合は、下記リンクからお試しください
玄米の画像2022/10/6撮影分

コウノトリの郷は、兵庫県の北部、豊岡市にあります
