無農薬、コーヒー豆、お茶

農薬不使用のコーヒー豆(マイルドタイプ)

京都グリンアイズ製、無農薬コーヒー豆200g(豆のままの状態です)ブラックで飲んでみて下さい

なるべく小さな農園で、オーガニック基準を満たして作られたコーヒー豆を「フエアトレード」で輸入したものです

(フエアトレード=国際相場でなく、生産者が再生産できる価格で流通させること)

一般的に生豆をブレンドしてからローストしますが、コーヒー単品でローストしてからブレンドしています

この方が、豆本来の味が引き立ちます(メキシコ、ペルー、グアテマラ、ブラジル)

ラベルには無農薬表示はありません、「自然栽培」と記載

上記コーヒー豆は豆の状態で仕入れております
(その場合に密封してあります)
粉に挽く場合は開封した形となりますのでご理解下さい

無農薬コーヒー豆のご注文は、こちらをご覧下さい


滋賀県しがらき町・かたぎ古香園、無農薬・無化学肥料、煎茶、お手頃価格ですのでご家庭用にいかがですか

かたぎ古香園 茶作りの「こだわり」
一、徹底した無農薬栽培へのこだわり
お茶は、農産物の中で唯一、収穫されてから店頭に並ぶまでに“洗浄”の工程がありません。
毎日安心していただけるお茶作りの為、かたぎ古香園では昭和50 年以来、徹底して無農薬栽培にこだわり続けています。
無農薬栽培を実現するのは容易な事ではなく、実に3年の年月を費やしました。
まず良い土を作るために、様々な作業を手間と時間をかけて順次実施していきます。
良く肥えた地味が維持できるようになると、茶樹に抵抗力がつき強くなりま す。
また、害虫を駆除してくれる天敵(クモ類・カマキリ・蜂など)が増えてきます。
こうして人と自然の力によって、無農薬栽培が実現しているのです。

一、温度差の激しい、信楽盆地の気候
信楽盆地では年間の温度差が約50℃にもなります。この温度差が茶の葉に刺激を与え、耐える力が香りの成分となります。

一、香り活きる浅蒸し製法へのこだわり
かたぎ古香園では浅蒸し製法にこだわっています。これにより、お茶本来の味と香りが十二分に活かされます。
茶に最適な気候の信楽盆地で育った、柔らかい茶葉だからこそ出来る製法です。
お茶を入れた時に、透き通ったやまぶき色をしているのが朝宮茶の特徴です。
普段見慣れたお茶と比べると、薄く見えるかも知れませんが、これが本来の風味を持った、美味しいお茶なのです。

無農薬、朝宮茶のご注文は、こちらをご覧下さい